内窓ブレスとインプラス

内窓ブレスとインプラス

内窓を取り付けました。

現状、樹脂複合サッシのlow-e 防犯合わせガラスなので、熱貫流率は2.3ぐらいだと思います。

ただ、寝ている時に冷気が来るので、内窓を取りました。アルゴン2重サッシ、インプラスとふかし枠、内窓ブレス(後述)で6万円ぐらいでした。

これで熱貫流率は1.2ぐらいになります。

ただ、もともと軽量鉄骨なので断熱等級が3あっても窓枠が5センチしか出ていません。

そこで、ふかし枠をセットで購入しました。

また、もともと窓には24時間換気の給気口がついていて、そのままだと給気口が塞がってしまいます。

そこで、内窓ブレスと言う商品も一緒に購入しました。

ただ、換気口を開けていると内窓の効果が薄れるので、寒い時期は締める事にしました。
追記:数年立ちましたが正直、不思議と冬にブレスを開けていても閉めていても、あまり変わらない事に気づき、今は開けっ放しで運用しています

懸念だったふかし枠の出っ張りもさほど気になりません。

なお、上記は内窓ブレスのサイズに合わせプラマードのふかし枠と組み合わせています。

インプラスのふかし枠は同じ白でも少しいい感じです。

取り付けした感想は、かなり暖かいです。

以前は窓の冷気を感じましたが、取り付け後は通常の壁とほぼ同じ陽に、何も感じなくなりました。

興味あるぜひお試し下さい。

コメントを残す